原因は「スマホ首」?「腰」よりも、「首」「肩」に痛みや悩みを抱える若年層。

MEDIAIDカラダケア研究所「カラダの痛み・悩みに関する意識調査」レポート第2弾。今回もトレンドを象徴するような調査結果となりました。

【NEWS】

多くの年代が「腰」に最も痛み・悩みを抱えているのに対し、
20代男性は「首」に痛み・悩みを感じています(35%)。

腰は全年代の痛み・悩みですが、20代男性にとっては、「首」が35.0%で 「腰」の26.0%を上回り、最もカラダの中で痛みや悩みを感じる部位となりました。20代・30代女性でも「肩」がトップスコアとなっており、若年層は「首」や「肩」まわりに問題を抱えているようです。

「首」の痛みや悩みに対する対処法としては、女性・男性ともに「自分で運動やストレッチをする」が最も多く、特に女性は42.4%と高いスコアになっています。 また、女性の対処法の第2位が「対処していない」であることにも注目です。
カラダの痛み・悩み全体スコアではいろいろなセルフケアを行う女性たち(参照「腰」編)が、「首」に関しては対処していない方が多いことを鑑みると、「首」の痛みに対して、どんなケアをしたらよいのかわからない方も多いのではないでしょうか。

20代男性が多く悩んでいる首の痛み。アスリートの障害予防および腰痛運動療法の研究・普及に従事し、体幹深部筋研究の第一人者でもある金岡恒治先生にアドバイスをいただきました。

金岡先生のプロフィール写真

金岡恒治

・早稲田大学スポーツ科学学術院教授
・日本整形外科学会認定専門医
・脊椎脊髄病医
・スポーツドクター

筑波大学整形外科講師を経て、2007年から早稲田大学でスポーツ医学、運動療法の教育・研究にたずさわる。シドニー、アテネ、北京五輪の水泳チームドクターを務め、ロンドン五輪のJOC本部ドクター。体幹深部筋研究に基づく運動療法を用いた腰痛治療研究の第一人者。2021年10月から腰痛運動療法を提供するコアトリムステーション(CORETRIM STATION)にてセカンドオピニオン外来を行っている。 資格・委員等:日本水泳連盟医事委員、日本スポーツ協会医科学委員、Tokyo2020組織委員会アドバイザーなど役職多数。
著書:「腰痛のプライマリ・ケア」「体幹モーターコントロール」「脊柱管狭窄症 どんどんよくなる!劇的1ポーズ大全」「腰痛は、ちょこっと運動で治す!」など多数

おすすめのストレッチ

【斜角筋(しゃかくきん)と僧帽筋(そうぼうきん)のストレッチ】


斜角筋は首の横に位置し、首を傾ける働きがあります。僧帽筋は上部、中部、下部線維の3つに分かれています。僧帽筋上部線維は肩をすくめる動作に、僧帽筋中部線維は肩甲骨を内側へ、僧帽筋下部線維は肩甲骨を下方へ動かす時に働きます。ストレートネックになると斜角筋と僧帽筋上部線維が緊張し、僧帽筋中部線維や下部線維は働きにくくなります。
①左手で右側頭部に手を当てる
②手の重みだけを利用してゆっくり横に倒す
③15~30秒キープ
④左手で右側頭部やや後方を押さえ、左斜め前に倒す。右側のやや後方の筋肉をゆっくり伸ばす
⑤15~30秒キープ
⑥反対側も同様に行う


◾️調査概要

  • 調査期間:[定量調査] 2024年4月11日(木)~4月12日(金)[定性調査] 2024年5月30日(木)
  • 調査対象:全国の20~65歳 男女計2,203人
  • 調査方法:インターネット調査([定量]アンケート・[定性]1on1オンラインインタビュー)
  • 調査機関:株式会社ネオマーケティング

その首の痛みや悩みに。
寄り添い、支えるメディエイドのサポーター

スマホやパソコンを見る時は姿勢に意識がいきづらく、ついつい首が前傾しがち。そんなスマホ首対策には、首用サポーターもおすすめです。
サポーターを着用することで頭の重みをそっと支えてくれるだけでなく、首の過度な倒れ込みも防ぎます。

メディエイド スタイルケア ネックキーパー

頭が前傾しがちなデスクワークやスマホ操作に。頭の重みをやさしく支え、首への負担を軽減します。


MEDIAID(メディエイド)は整形外科で
確かな実績を持つ
日本シグマックスの
サポーター専業ブランドです。

日本シグマックス 医療をベースにした確かな実績。医療機関向け関節サポーター出荷額1位。腰サポーター出荷枚数2年連続1位 ※MEDIAIDは日本シグマックスのブランドです。
※1:㈱日本能率協会総合研究所調べ。2023年度メーカー出荷額ベース
※2:㈱日本能率協会総合研究所調べ。2020~2023年度メーカー出荷枚数ベース

公式オンラインショップTOPへ
一覧へ戻る
オンラインショップはこちら